機械的時計に水は大敵。中の機械部分はとても繊細なものなので、風防(ガラス)やケースを磨く際にも水やクリームなどは使用しないでください。もし使用後に汗や雨粒などの水分が時計に付着してしまったら、すぐにふき取るようにしましょう。ふき取るのに適した素材は柔らかく吸水性の良い布です。ティッシュペーパーや硬い布を使用すると、外観に傷を付けてしまう可能性があるので注意しましょう。
風防が汚れた際は柔らかい布で乾拭きをするのが適していますが、ケースを磨くには別の素材を使用してみるのも良いかも知れません。その素材とは、ジュエリー磨きなどに使用する研磨剤入りのクロスのことです。時計のケースは多くの場合金属でできています。この金属の種類に合った研磨剤やクロスを選んで磨き上げることで、機械的時計の輝きはより一層増すでしょう。日々の手入れにブラスアルファをして手を掛けたいと思っている人は、ケースの素材を調べてそれに合った方法で磨いてみると良いかも知れません。
機械的時計は水や余計な油分に弱いため、乾拭き以外の方法での手入れは行わないようにしましょう。普段からムーブメント付近の風防やケースに手を掛けてあげれば、機械的時計は長持ちします。
腕時計の手入れをする際に忘れてはいけないのはベルト部分です。機械的時計のベルトはある2つの素材の人気が高く、「金属」「革」のいずれかの素材が多いことと思います。他にも人気のベルトにはラバーバンドや布製の素材がありますが、それらのベルトよりも金属や革の素材は異なった手入れの必要があります。それぞれの素材に合った方法を見極めてメンテナンスを行いましょう。 まず金属のベルトの手入れ方法は乾いた柔らかい布でふくのがおすすめです。接続部分には使用するうちに皮脂や垢などが溜るため、機能を長持ちさせる面からも、衛生面から見ても手入れを頻繁に行うと良いでしょう。ケースからベルトを取り外せる場合は、本体を取り外した状態で水洗いも可能なのが特徴です。中性洗剤で汚れを洗い流し、しっかり乾燥させてから再び装着してください。また金属のベルトは乾拭きしていると静電気が起きる可能性があります。静電気は故障に繋がるので、ゆっくり静かに磨きましょう。 革の素材は水拭きはNGです。革は伸縮するため縮みや伸びを起こし、その結果罅割れてしまうことがあります。また水をかけると色落ちする可能性も高く、見た目も変わってしまうので注意が必要です。乾拭きでしっかりと汚れをふき取りましょう。